自宅の空き駐車場、使ってないから誰かに貸せないかなあ…
コスト0円で副収入が得られたら最高なんだけどなあ…
こんな悩みを持つあなたに向けて。
こんにちは、パンダ (@gogopandablog) です。
私は車を保有しておらず、主な移動手段は電動アシスト自転車と電車です。
自宅には駐車スペースがありますが、利用はしておらず、長い期間空き状態のままでほったらかしでした。(もったいない。)
自宅の使用していない駐車スペースを貸し出しできないかなと思い調べてみると、「特P(とくぴー)」という駐車場シェアリングサービスがあることを知りました!

「特P(とくぴー)」はスマホひとつで空きスペースがある駐車場オーナーと、駐車場を利用したい会員をマッチングしてくれる駐車場シェアリングサービスです!

早速、登録してみたら数日後には予約が入ってビックリ!!


特P(とくぴー)の特徴
特P(とくぴー)は、空きスペースを持て余している駐車場オーナーと、駐車場を利用したい会員をマッチングしてくれるサービスです。
私が実際に駐車場オーナー登録したところ、以下のメリットがあることがわかりました。
特P(とくぴー)のメリット



それぞれ説明するよー
スマホ一でかんたん登録、ノーリスクでオーナーになれる
個人で空きスペースを駐車場として貸し出ししようとした場合、様々な書類作成や手続きが必要です。
特P(とくぴー)を利用すれば、駐車場の写真を撮って、住所等の基本情報と一緒にサイトに登録するだけ。
スマホ一つで手続き完了です!
しかも、登録料等の初期費用は0円。ノーリスクでオーナーになって、空きスペースを貸し出すことができます。





初期費用が0円なのはうれしい!
バイク1台分のスペースからオーナーになれる
駐車場と聞くと「クルマ」の駐車場をイメージしがちですが、なんと「バイク」1台分のスペースがあればオーナーになって空きスペースを貸し出すことができます!
副収入をゲットするための選択肢が増えますね!


利用料金はオーナーが自由に設定できる
駐車場の利用料金は、オーナーが自由に設定することができます!
料金は「平日」「土曜日」「日曜日」「祝日」ごとに設定できるほか、日にちを指定して料金を設定することもできます。



料金設定は担当者に相談すると、周辺地域の相場を教えてもらえるよー!
短期間(最低4時間~)貸出が可能
特P(とくぴー)では短期間(最低4時間~)貸出が可能です。
登録期間中はずっとスペースを空けておく必要がなく、外出して駐車場を使っていない時間帯のみ貸し出す等、利用可能な時間帯を細かく設定することができます。
貸し出しまでの期間が短い
情報登録後、なんと2日で貸し駐車場としてWebサイトに掲載されました!
担当者の方と数回メールでのやり取りがありましたが、あっという間に自宅の空きスペースを貸し駐車場としてオープンすることができました。
正直、特P(とくぴー)の仕事の早さに驚きました。



もっと早く登録しておけばよかった、、
手数料が他のサービス(akkippa)と比べて安い
駐車場情報の掲載、面倒な手続き、利用者とのやり取り等を代行してもらうので、「手数料」が発生します。
この「手数料」は駐車料金から差し引かれます。特P(とくぴー)の手数料は、業界最安値の30%。
10,000円の駐車料金の場合、3,000円の手数料が差し引かれて、残り7,000円がオーナーの取り分になります。
一方、同業他社の「akippa」の手数料は50%。
10,000円の駐車料金の場合、5,000円の手数料が差し引かれて、残り5,000円がオーナーの取り分になります。
こうして見ると、手数料20%の差は大きいですね!


「マンスリー」と「サブスク」の2つの長期貸出方法
特P(とくぴー)では特P月極として以下の2種類の長期貸出(月極)が可能です。
特P月極
「マンスリー」や「サブスク」の場合、書類等必要になりますが、長期で駐車場を貸し出しして安定収入を得たいオーナー向けにニーズに合わせて貸出方法を柔軟選択することが可能です。





マンスリーやサブスクでの長期貸出は、手数料が安くなるんだね!
さいごに
以上、駐車場シェアリングサービス特P(とくぴー)をご紹介しました。
自宅にクルマ一台分の空きスペース、またはバイク一台分の空きスペースがあり、誰も使われないまま放置されているとしたら、それはもったいないです。
初期費用0円、リスクなしで副収入を得ることができます!
場所にもよりますが、たった1台のクルマの駐車スペースから月に10万円以上の副収入を得ている例もあります。
初期費用無料、リスクゼロなので登録して損はないので、是非、特P(とくぴー)に空きスペースを利用可能駐車場として登録、利用者を募集してみてはいかがでしょうか。





こんな感じで駐車場予約のお知らせが届くよー
この記事が少しでも皆さんの役に立ったら嬉しいです。
またねっ。